会長方針
~新たな半世紀への第一歩に~
この数年、新型コロナウィルスの感染拡大等もあり、制約のある中での生活を余儀なくされていましたが、ワクチン接種やウィズコロナの環境整備が進んだこともあり、当初のような閉塞感は薄れつつあるように感じています。その中で、今年5月に予定されている新型コロナウィルスの感染症法上の5類移行は、日常の生活を取り戻す足がかりになることではないでしょうか。
ただ、厳しい状況は今後も続くことが予想されます。特に昨年のロシアによるウクライナ侵攻は、コロナから回復しつつあった世界経済を混乱させ、依然として世界秩序に大きなマイナスの影響を与えています。この侵攻による供給サプライチェーンの分断は、エネルギーだけではなく、肥料や穀物、木材等においても異常な価格高騰を生み、世界的なインフレを加速させています。
さらに我々の業界を取り巻く環境に関しても、異常気象による原材料の不作や価格高騰のリスクは毎年のように続き、コメ離れに伴う漬物離れが依然進行している状況です。持続して社業や業界を発展させていくためには何をするべきか。課題を共有し、しっかりと青年部員みんなで考え行動する一年にしたいと考えております。
今年度は創立50周年を迎える大変大きな節目の年となります。昭和48年の創立以来、半世紀にわたり多くの先輩諸兄が繋いでくださったおかげで、現在我々が活動できていると心から感謝を申し上げますとともに、「新たな半世紀への第一歩」として、今年度の事業を通じて次世代へとしっかりバトンを繋いで行けるよう、尽力していきたいと考えており、そうした想いを踏まえた上で、今年度、以下の事業を柱に進めてまいります。
青年部会創立当初の一番の目的である会員同士の融和を大切に、楽しく活動していきましょう。
令和5年度 会長 栗山 貴行
歴代部会長
設立準備委員長 | 平井 義久 |
---|---|
昭和48年9月18日発足 | 村井 明 |
第1期(昭和49年度) | 村井 明 |
第2期(昭和50年度) | 宇津 克美 |
第3期(昭和51年度) | 宇津 克美 |
第4期(昭和52年度) | 山本 正 |
第5期(昭和53年度) | 平井 義久 |
第6期(昭和54年度) | 平井 義久 |
第7期(昭和55年度) | 村上 征隆 |
第8期(昭和56年度) | 村上 征隆 |
第9期(昭和57年度) | 川勝 康行 |
第10期(昭和58年度) | 大角 正幸 |
第11期(昭和59年度) | 辻 照雄 |
第12期(昭和60年度) | 谷田 敏行 |
第13期(昭和61年度) | 辻村 安太郎 |
第14期(昭和62年度) | 辻村 安太郎 |
第15期(昭和63年度) | 平井 達雄 |
第16期(平成1年度) | 山本 雄二 |
第17期(平成2年度) | 奥田 和義 |
第18期(平成3年度) | 村上 徹 |
第19期(平成4年度) | 片山 金弥 |
第20期(平成5年度) | 中辻 寛照 |
第21期(平成6年度) | 柴垣 正彦 |
第22期(平成7年度) | 田中 稔章 |
第23期(平成8年度) | 青山 知史 |
第24期(平成9年度) | 辻村 満三朗 |
第25期(平成10年度) | 奥野 隆 |
第26期(平成11年度) | 岩尾 靖之 |
第27期(平成12年度) | 近藤 賢士 |
第28期(平成13年度) | 野村 彰 |
第29期(平成14年度) | 尾崎 好洋 |
第30期(平成15年度) | 成田 善紀 |
第31期(平成16年度) | 村井 季亮 |
第32期(平成17年度) | 土井 崇裕 |
第33期(平成18年度) | 村上 嘉一 |
第34期(平成19年度) | 森 義治 |
第35期(平成20年度) | 北尾 康幸 |
第36期(平成21年度) | 福田 正夫 |
第37期(平成22年度) | 富川 恭裕 |
第38期(平成23年度) | 平井 誠一 |
第39期(平成24年度) | 岸 義人 |
第40期(平成25年度) | 宇津 康之 |
第41期(平成26年度) | 打田 学市 |
第42期(平成27年度) | 大谷 英生 |
第43期(平成28年度) | 森 啓介 |
第44期(平成29年度) | 鳥山 剛 |
第45期(平成30年度) | 大角 安史 |
第46期(令和元年度) | 辻 和豊 |
第47期(令和2年度) | 児嶋 秀敏 |
第48期(令和3年度) | 久保 統 |
第49期(令和4年度) | 川勝 隆義 |